昨日からシンガポールに滞在している。移動するときには、タクシーか、タクシーの配車アプリGrabが便利だが、ちょっとした移動には自転車が便利だったので紹介する。
シンガポールのいたるところには同じ自転車が停まっており、それは中国のシェアサイクルと同様に好きなところで借りて好きなところで乗り捨て可能な自転車である。中国発のofoもあったが、SG Bikeという自転車が最も広まってるように感じた。
せっかくなので僕も使ってみることにした。
その場でSG Bikeというアプリをダウンロード・会員登録して、クレジットカードを登録し、デポジットを入れた。10SGD(約800円)から入金可能で、35分借りて1.15SGD(約100円)だった。他にも、10SGDで90日間使い放題のプランもあるようだった。中国のシェアサイクルと全く同じ感じだが、街の規模自体が中国ほど大きくないので、大体の移動はシェアサイクルでどうにかなる感はある。
アプリのウォレット画面 | 自転車のQRを読み込んで解錠している様子 | 台数がめちゃくちゃある |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ただし、会員登録には電話番号が必要なのでSIMカードが必要になった。Grabも同様に現地で会員登録する場合はSIMカードが必要になるので注意が必要そう。こういったアプリを日本でダウンロードして会員登録しておけば問題ないが、今回のように現地でアカウント開設すると慣れていない場合は苦戦するかもしれない。シンガポールでSIMカードを手に入れるには、シンガポールの空港の到着ロビーで購入するのが手っ取り早いだろう。